振替受講と期間限定クラスについて
- 2018年3月5日
- 読了時間: 3分
[student page]から登録いただける振替受講と
期間限定クラスについてのお知らせです。
*振替受講についてのお知らせ
今まで通り、振替受講のお知らせをメールでもお知らせいたしますが、
[student page]にある振替受講の各日程の1日前の時点で、
出席登録可能な場合は、メールでのお知らせが届いていなくても、
ご都合がよければ、振替受講登録ください。
現在、振替受講していただきやすい状態ですので、
希望する生徒さんがいらっしゃる場合、振替受講日程での通常受講も可能です。
1日前の段階で、出席登録が可能な振替受講日程は、単発の受講申込として
申込いただいてもかまいません。
(在籍生徒さん限定で、犬服教室、専門クラス、在籍クラスに関係なく受講可能です。
犬服教室で決められている作業内容に応じた1回毎の受講料が必要になります。)
希望がある方は、単発受講での出席登録の場合も、
振替受講のページで登録ください。
(過去お休み分は記録していますので、振替受講か、受講申込か
こちらで確認可能ですが、念の為、受講申込の場合、
当日でかまいませんので、お知らせください。)
*期間限定クラスのお知らせ
[student page]に、現在、月に2日(土曜日と日曜日)の
期間限定クラスを掲載しています。
(以前、カートからお申し込みいただけるようにするお知らせを
していましたが、[student page]での受付へ変更いたしました。)
期間限定クラスは、学祭用作業で、企画デザイン、パターン、
縫製、その他の作業をしたい生徒さんが作業いただけるように、
学祭までの期間限定で申込受付いたします。
(専門クラスでは、学祭用作業を授業で行いませんので、
各自で進めながら、希望がある方は期間限定クラスを利用し、完成に向け取り組んでください。
服のデザインをまとめる段階でも、多く指導を受けていただくことで
テーマに合わせた、より良い犬服デザインにしていけます。
チェックや指導を多く受けていただくことがおすすめです。
また、実際にデザインした服を完成させたい場合に、
パターン・縫製作業を一人ですることが難しい場合は、
期間限定クラスで指導いたします。
犬服教室の生徒さんで、学祭用作業をする方は、
教室の時間内に作業いただいても、期間限定クラスで作業いただいても
指導を受け自宅で作業いただいても、どれでもよいです。)
学祭用作業以外でも、在籍生は誰でも希望する回数を申込、受講いただけます。
学祭用作業をしていただくことを目的として設けましたので、
学祭用作業をする方が受講している場合は、学祭用作業の指導が優先されますが、
学祭用作業以外の作業をしていただいてもかまいません。
その他の詳細については、
[student page]の期間限定クラスの各ページに詳細を記載していますので、
赤色ボタンをクリックしてご確認ください。
現在は、月に2日掲載していますが、希望する方がどれくらいいるかや
数回まとめてのお申し込みをする方がいる場合など、様子を見ながら、
必要があれば、日程を増やします。
平日開講の希望がある場合、火曜日、水曜日の午後の時間帯で
開講可能な日程があれば掲載していきます。希望があればお知らせください。
2日前の時点で、出席登録がない日程は、開講されません。
受講希望の場合は、2日前までにご登録ください。
[studemta page]の期間限定クラスのページを確認して、
何か不明点や疑問点がありましたら、お知らせください。
最新記事
すべて表示犬服専門1年生クラス9期生の授業に入る前に受講いただく〈初歩〉講座を4月に開講します。 専門クラスを受講されない方でも〈初歩〉の受講可能です。 〈初歩〉の授業終了後に、1年生クラスの授業を受講希望の方は、 1年生クラスの授業内容から、受講したい内容を選択して申込いただきます...
教室クラスの 8月〜10月の日程のお知らせです。 土曜クラス:8/7、8/28、9/11、9/25、10/9、10/23 日曜午前・午後クラス:8/22、9/19、10/17 (※8月より、日曜午前Aクラスと日曜午前Bクラスは統合になります。)