top of page

多くいただくお問い合わせ編 「初心者でも大丈夫ですか?」




春、新しく何かをはじめてみよう!と思う方が多いと思います。

スクールでは、春と秋にお問い合わせが多くなります。

春と秋は、各種学校のスタート時期にもあたるので、春と秋に検討する方が増えるのかもしれません。


サイトをもう少し見やすくわかりやすく改編・再構築しようと思っているところですが、

少し期間がかかりそうですので、多くいただく質問を、順に紹介していこうと思います。




「初心者でも大丈夫でしょうか?」



初心者で大丈夫です!


「ついていけるか心配」などのお問い合わせもいただきますが、

全くもって心配いただかなくてよいです。ご安心ください。


はじめ慣れるまで、新しいことを学びだすと、疲れるものでしょうし、

一つ一つに時間がかかり、もどかしい期間があると思いますが、

それは誰もが必ず通る道で、その道を通過しないことには修得はできません。

スクールを信じていただき、一つ一つ丁寧に取り組んでいただけるとよいと思います。



「難しそう」という印象から、初心者で大丈夫かな?と思われるかもしれません。

服作りは、難しいものです。


でも、大丈夫です。

犬服を習おうかな?と思われた時点で、興味がある方だと思うので、

興味があり、服作りが楽しい、と思える方なら大丈夫です。


難しい内容であっても、できるだけわかりやすく、

どうしてそうするのか、できるだけ丁寧に説明しています。

自然とステップアップしていきますので、安心ください。


できるようになると難しさはなくなります。

でも、服作りは果てしなく奥深いです。

生徒さんにとっては、永遠に何かについて「難しい」と感じるものがあるのでは?と。

難しいことが少しずつ減っていくように、スクールでお手伝いできればと思います。




私が服作りを学んだとき、例えば「〇〇する」と習っても、どうしてそうするのか、そうしないとどうなるか?までアレコレ丁寧には教えてもらえませんでした。

一つ一つ細かく教えていたのでは時間がいくらあっても足りないでしょうし、何もわかっていない段階で聞いたところで意味がわからなかったことも多いかもしれません。

仕事での実践を通して「だからか!」と、理論的にも理解できたことが大変多く、

学生時代やその直後は、何もわかっていない状態で作っていた、と後になり思いました。


自分で悩み失敗し、その過程を踏むしか、本当の意味での技術の修得はできないと思いますが、当スクールを選んでいただき、当スクールで学ぼうとしてくださるご縁ということで、

私が「学生時代に知れていたらよかった〜!教えてもらえてたらよかった〜!大事なことなのにそこまで考えてなかった!」なことは(レベル毎に理解できるであろう内容については)極力説明に入れるようにしています。


専門学校は、普通、初心者の比率が高く、初心者から学ぶ想定がされていて、当スクールも同じです。学びはじめは、初心者で当たり前、普通です。




服作りの技術習得は、基礎を習得した上で、経験を多く積む中で自力で気づき、自分で深めていくしかないことが非常に多いのですが、気づくか気づかないかはとても大きな分かれ道です。

当スクールでは、気づく気づかないを生徒さんに任せにせずに、必要なことについては、一つ一つヒントを相当に教えています。


自力では気づけないことも知れる、気づいても解決できなかったかもしれないことも解決できる。自力だと、莫大な時間を要することを短期間に知れ、答えや付随する知識まで知れる。

これはスクールに通うことのとてつもなく大きなメリットです。

せっかく学ぶのなら、正しく意味のある内容を知れるスクール選びを!


初心者さんは先入観がなく、なんでもグングン吸収できるスポンジ状態。

吸収するしないを独断で絶対に決めずに(判断に間違いがあるので)、良い方法を吸収できる場所で目一杯吸収する。がベストです。



生徒さんからの犬服作りに関わる質問には、なんでも答えています。

初心者さんは知らないことだらけ。

恥ずかしがらず、遠慮せず、なんでも何度でも聞いてください。

今までのところ(今年で12年目に入ります)、答えられなかった質問はありません。

一人で答えが見つからないことがあるなら、当スクールで必ず答えが出ると思います。


(時々、答えのない質問、答えようがない質問もあります。

悪い言い方をしてしまうとトンチンカンで困ってしまう質問です。

もし、明確な答えを出さなかったことがあるとしたら、これらに当てはまります。

とはいえ、質問はどんなことでも気にせず質問くださいね。)






パターン(製図)も、初心者からで全く問題ありません。

どういったことに注意したり意識した方がよいか、作業にて大事なことは全てスクールで学んでいただけます。


当スクールの製図技術は、単に、線をひきパターンとして形を完成させることだけを目的にしていません。犬にとって最適な方法を考え、犬が快適に着用でき服として美しい服作りを考えた製図法となっており、立体型の「犬服」となった時によい服になっていることを目的にしています。

着用する犬の快適性と機能面、生地のこと、縫製のこと、必要なことは全て考えて、パターンとしての精度をとことん追求した製図法を教えています。


これらを考えた製図は、高技術が必要ですが、当スクール在籍の生徒さん達から「パターン作業が好き」「パターン作業が楽しい」という声をよく聞きます。みなさん初心者で受講された方ばかりです。


(私の経験でいうと、専門学校時代、パターンを嫌いな同級生が非常に多く、私自身も学生時代はパターンはそれほど好きな作業だと感じていなかったので)

楽しいと思っていただけるまでに生徒さんができるようになっていること、教えられていることを嬉しく思っています。

パターン作業が不安な方も安心して通っていただけたらと思います。




製図も縫製もどちらも難しいですが、楽しいです。

そのために、使用する道具も、本当に大事です。

道具選びにも経験が必要です。

多くの道具の中からあれこれ使ってみて、いいものを厳選していく。


使いやすく便利な道具を正しく使用した方が作業も修得も早くなります。

スクールでは、過去の経験の中で見つけてきた最適な道具をおすすめしています。

はじめに良い道具を知れる。これはものすごく!お得です。

使えない道具を買ってしまう無駄を省ける。

いろいろな道具の良し悪しを教えてもらえる。

初心者さんに道具選びはまず無理だと思われますので、これもスクールに通うメリットです。


最適な道具選びは、作業のスピードを速め、精度を高めてくれます。

よくない道具で、良い服作りはできません。

スクールでは、道具をどう使うことで、その道具を最善に使いこなせるか、も教えています。



服作りにおいて「簡単に作れます、短時間ですぐに身につきます」などと宣伝されているとしたら、おそらくなんちゃって服作りで、ちゃんとした服作りではありません。

きちんとした正しい服作りの方法や知識は学べないと判断いただいてもよいかもしれません。

どんな方法でも、個人的な趣味として楽しむ限定の場合は、何ら問題なくどんな方法で作っても自由です。

ただ、個人的趣味であっても、正しい方法で学んだ方が断然に楽しさが増えるはずです。

服作りは、いくらでも深堀できるからです。

服作りは、掘れば掘るほど楽しくて充実度が高くハマります。

浅い良くない方法では、浅いところでしか作れずどんなに経験を積んでも素人さんの域を出られません。初心者の対極となる「経験者」にはなれません。



市販品には良くない制作方法での犬服があふれています。

個人制作、メーカー(会社など)製造に関わらず。

だからといって「それでいい」と思わないでください。

良い犬服が少しずつでも増えていけば、必ず淘汰されていくはずです。

それよりも、良くない犬服を着る犬のことをまず一番に考えてほしいです。



服作りは難しい、から敷居が高い、のではなく、一つ一つ正しい方法で基礎を積み上げていけばどんどんレベルアップしていけて、難しい内容もクリアしていけます。


自分で作った服を愛犬が着てくれるのは、飼い主にとっての喜びですが、

飼い主だけではなくて、犬にとって良い犬服作りをしていきましょう!




初心者さんでも大丈夫。

初心者さんの方がいいかも。

経験があっても、リセットして一からスタートする意識の方がいいです。


どうしてか?というと


初心者さんで受講され、当スクールだけで学ばれている生徒さんには絶対に見られない傾向が、(過去経験や同時進行などいろいろなケースを含め)他スクール経験者さんには必ずみられます。


学校毎や、先生毎で、方法が違うことが大半です。

縫製もパターンも。

アプローチや考え方が違ったり、価値観が違うと大いに違いが出てきます。

生徒側は、わからないことを学んでいっている段階だから、そんなことはわからない。


販売をしたいなど、仕事にできるレベルを目指す人は特に、

学習段階で、アレコレを混ぜるのはリスクが高いです。


学んでいるその内容が良いか悪いかの判断がつきにくい生徒段階では、良い内容を学んでいても、悪い内容があれば染まります。この染まりは本人には気づけません。

わからないことだらけの学習段階なのに、勝手に自己判断で取捨選択してしまって、都合良いことだけを無意識に選び、大事なことが記憶にも残っていないことが起こります。

学習段階は、本人には見えないこと気づけないことが、非常ーーーに多いです。

誰もが目指す自分への近道を選びたいだろうと思うので、学ぶことにおいての選択は本当に慎重にしないといけません。



完全にモノにするまで、できるようになるまでに、アレコレ混ぜない方が良い、が私の持論で成功法です。(とはいえ、何をどう学び選択するかは個人の完全なる自由です。)



混ぜない方がいい、のは良い方法で学んでいる場合のみで、

よくない方法では、いつまでたっても高いレベルに登れませんので、途中で気づいたとして、良い方法へ変えたとしたら、初心者スタートです。

よくない方法に費やした時間は、意味がないわけでないけど(何事も意味がある)、もったいないです。もしよくないクセがついてしまってたとしたら...ガッカリです。

あれこれ混ぜて良くないのも含めて固まっちゃったら、改善は至難です。

物事全般で、人間は、自己肯定したい生き物なので、自分で選択して費やしてきたことをダメだったと認められる人は稀なのだそうです。


完全にモノにした後、土台が固まった段階でアレコレ増やしていく、は、完全なる取捨選択が自分できちんとできるので良いことだけを吸収できます。情報が正しいか正しくないかも判断できます。自分にとっての最善を選べます。よくない方法などからの影響も受けません。







長くなりましたが、


はじめに、どのような方法や意識に基づき学び始めるか、はかなり大事でその後に影響が出ます。当スクールで学んでいただくなら、よくないクセや情報が入ってしまっているよりは、初心者の方が断然よい。です。



・初心者でも大丈夫です!


・なんなら、初心者の方が良いです!


・初心者スタートで、技術習得度が高くなるケースが多いです。

 



初心者でも大丈夫かな?は、習い始める人は、ほぼみんなが初心者なので大丈夫です。




⭐︎ ⭐︎ ⭐︎



順に、お問い合わせで多い内容を掲載していこうと思います。


空席が少なく、開講曜日も限られており、ご不便おかけしております。

今後、少しずつ、より受講しやすいスクールにしていこうと思っています。

それに向け、講師を増やし、クラスやコースなどの再構築を考えています。

(現在既に受講いただいている生徒さんは、変更後も、現行通り受講継続可能です。)


現状、通いたい曜日に開講していない、空席がない、な方がいらっしゃいましたら、どうもすみません。より気軽に通えるクラスなども新設予定です。(新設の場合は新講師担当予定) 今しばらくお待ちください。

Comments


特集記事
最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square

最新情報をメールでお届けします

メールアドレスを入力してください:

メール

bottom of page